Muscle Up テストステロンについてテストステロン分泌のコントロールについて

6pac

2020年12月01日 19:10

【6pac】テストステロンについて

テストステロン分泌のコントロールについて!




テストステロンの分泌量は、脳からの命令でコントロールされています。

まーこれぐらいは頭が筋肉で出来ていても分かりますよね。笑

「脳からの命令」を少し具体的に書きますと、テストステロンは、脳下垂体から分泌される性腺刺激ホルモン(LH)と、視床下部から分泌される黄体形成ホルモン放出ホルモン(LHRH)のバランスで成り立っています。

LH(性腺刺激ホルモン)精巣(ライディッヒ間質細胞)へ、テストステロンの分泌を促すホルモン。

①テストステロンが少ないと…LHの分泌が増えて、精巣でテストステロンを増産させる。

②テストステロンが十分あると…LHの分泌が抑えられて、テストステロンの分泌が抑えられる。

③LHRH(黄体形成ホルモン放出ホルモン)「LHをもっと分泌しなさい」という命令を伝えるホルモン。

④LHがある程度増えると…LHRHの分泌が抑えられる。


テストステロンの日内変動

LHRHの分泌は約90分の周期でパルス状に分泌され、それを受けてテストステロンの分泌も一日の間にパルス状に変動しており、約15分毎に刻々と変化していると言われています。

また、一般に一日の中では夜明け前から午前中にかけてのテストステロンレベルが高いようです

(下図参照)。






【健常男性(26~45歳)5名の日内変動(Cooke et al, 1993)】

■: 総テストステロン

△: フリーテストステロン

○: 非SHBG結合テストステロン

出典:
Maximize Your Vitality & Ptency For Men Over 40
Jonathan V.Wright, M.D. and Lane Lenard, Ph.D.
ISBN: 0-9627418-1-7

ですから、夜間の健康的な睡眠が「男らしさ」の準備期間になり、睡眠中の夜間勃起や早朝勃起現象が現れて、男性が朝から精力的に活動するのは自然で健康的なことなのかも知れません。

なお、血中テストステロンの検査を行うなら、午前中がお勧めです。

一日の中で最もレベルの高い午前中に測定してレベルが低ければ、テストステロンの分泌不足であると言えるからです。








関連記事