2010年01月30日
10 Tips To Getting Shredded 2-有酸素運動 6pac
②
10 Tips To Getting Shredded
カットを出すための10ヵ条
彫刻のような身体作りの方法!
2-有酸素運動
有酸素運動は制限する事。余り強い有酸素運動をすると必ず筋量の発達が遅れる事を忘れてはならない。
ベストコンディションにもって行くトレーニングを一歩間違えるとオーバートレーニングになってしまう。
綱渡りである。それに食事も制限される。(食事については後述する)その上、有酸素運動を加える事が果たして
カッティングにどれだけ意味があるか、よく考えてみなければならない。
理想的な代謝機能の持ち主は別としてわれわれの殆どにとっては、過度の有酸素運動はウエイトトレーニング
の効果を阻害するだけなのである。
「しかし、カロリーを燃やすのには役立つのでは無いか?」と言う人がいるだろう。確かに減量には役に立つだろうが、
筋肉が回復しないままでは、弛んでしまうものなのだ。ハードな筋肉とは休養十分で充実した筋肉のことである。
きつめの有酸素運動をするのはトレーニングしない日に限り、するにしても30分以内に限定する事。
どうしてもウエイトトレーニングの日にしなければならない時には、ローインパクトで「ウォーキング等」の
心臓血管系に負担がかからず、カロリーを燃焼するものにする。
有酸素運動は食欲を高めそれだけ沢山食べるようになるのだが、有酸素運動が逆にトレーニングからの筋肉や
神経系の回復を遅らせている事は事実なのだ。
我々が行っているトレーニングはパワー系の練習である。有酸素運動が体脂肪を燃焼するひとつの手段にすぎない事を
忘れてはならない。
6pacが云いたいのは、ウエイトトレーニングから筋肉の回復を遅れさせるくらいの、インパクトの強すぎる有酸素を
高頻度で行わないようにと言う事である。

by 6pac
10 Tips To Getting Shredded
カットを出すための10ヵ条
彫刻のような身体作りの方法!
2-有酸素運動
有酸素運動は制限する事。余り強い有酸素運動をすると必ず筋量の発達が遅れる事を忘れてはならない。
ベストコンディションにもって行くトレーニングを一歩間違えるとオーバートレーニングになってしまう。
綱渡りである。それに食事も制限される。(食事については後述する)その上、有酸素運動を加える事が果たして
カッティングにどれだけ意味があるか、よく考えてみなければならない。
理想的な代謝機能の持ち主は別としてわれわれの殆どにとっては、過度の有酸素運動はウエイトトレーニング
の効果を阻害するだけなのである。
「しかし、カロリーを燃やすのには役立つのでは無いか?」と言う人がいるだろう。確かに減量には役に立つだろうが、
筋肉が回復しないままでは、弛んでしまうものなのだ。ハードな筋肉とは休養十分で充実した筋肉のことである。
きつめの有酸素運動をするのはトレーニングしない日に限り、するにしても30分以内に限定する事。
どうしてもウエイトトレーニングの日にしなければならない時には、ローインパクトで「ウォーキング等」の
心臓血管系に負担がかからず、カロリーを燃焼するものにする。
有酸素運動は食欲を高めそれだけ沢山食べるようになるのだが、有酸素運動が逆にトレーニングからの筋肉や
神経系の回復を遅らせている事は事実なのだ。
我々が行っているトレーニングはパワー系の練習である。有酸素運動が体脂肪を燃焼するひとつの手段にすぎない事を
忘れてはならない。
6pacが云いたいのは、ウエイトトレーニングから筋肉の回復を遅れさせるくらいの、インパクトの強すぎる有酸素を
高頻度で行わないようにと言う事である。

by 6pac
Posted by 6pac at 16:56
│カーディオ バスキュラリティー